ドメインについて理解をしよう

ポイント

ドメインとはWEBサイトにおいて欠かせない「住所」の役割を果たします。ドメインは簡単に変更することができないため、あらかじめドメインに関する知識を深めSEOにどのような影響があるのかしっかりと理解しておきましょう。

例えば「http:/www,〇☓.com」というURLのサイトの場合「〇☓.com」の部分がドメインにあたります。これがなければユーザーがサイトにたどり着くことはありません。そのためWEBサイトを作成するときは、ドメインを取得する必要があります。取得は、レジストラと呼ばれるドメイン登録業者を通して行います。

トップレベルと呼ばれる「.com」の部分はあらかじめ種類が決まっており任意の文字列を指定することはできません。トップレベルのドメインは大きく分けてgTLD(ジェネリックトップドメイン)、ccTLD(カントリーコードトップドメイン)の2種類あります。

gTLDは一般的な「.com」や「.net」など誰でも取得ができるドメインが挙げられます。もう一方のccTLDは国別に設けられたドメインであり、「.jp」などの文字列が付与され国に存在する個人または団体でないと取得ができません。日本の「.jp」の中には株式会社・有限会社でないと取得ができない「co.jp」や「ac.jp」などの特殊ドメインも存在するのです。

基本的にはどのトップレベルドメインでも大きな不都合はないが、日本国内でWEBサイトを運営するのであれば「.jp」を推奨します。

ドメインの中には中古ドメインといい、過去に誰かが使用していたドメインがあります。過去に使用していた方が契約を更新せず、有効期限を迎えてしまうと中古ドメインとして誰でも取得ができるようになります。このドメインは過去の集めた外部からの被リンクの評価をそのまま受け継げるので、SEO施策においては有利になるのです。

しかし、自社サイトとは関係のない大量の被リンクはマイナスに働く可能性があるため注意も必要になります。そのため中古ドメインのテーマが自社サイトと合致しているかしっかり調査を行いましょう。

ドメイン名を取得するときの注意点として、1つのドメイン名は世界に1つしか存在できないということです。新規ドメインは自分で自由に文字列を決めることが可能です。ですが、すでにほかのWEBサイトで使用されていれば取得はできません。また、新規で取得したのに実は過去に誰かが使用していた中古ドメインだったというケースもあるので、要注意が必要になります。

まずは、そのドメインが過去に存在していないかや、違反をおこしていないかを「世界のURIブラックリストチェック」などのドメインのブラックリストサイトから調べてみましょう。また、有名人やブランド名をドメイン名に使用するのは、商標権の問題で差し止められる可能性があるので注意しましょう。

次回はコンテンツの分類とカテゴリ構成についてご紹介していきます。