外部施策を行う上では、リンクペナルティに気をつけなければなりません。あらかじめ、どのような行為が不正と認定されるのか把握しておきましょう。
外部施策を行う上で特に注意したいのは、「リンクペナルティ」です。リンクペナルティとは、外部リンクの購入などによって生じる不自然なリンクに対して実施されるGoogleの罰則のことを言います。Googleは「PageRankを操作することを目的としたリンクの購入やリンクプログラムへの参加はGoogleのウェブマスター向けガイドラインに違反する行為です」と説明しており、これに抵触するようなリンクの貼り方に対してペナルティが実施されると認識しておきましょう。
内容としては検索結果における表示順位を下げられてしまったり、インデックス自体を削除されてしまったりします。ビジネスサイトを運営している場合は、こうしたペナルティは死活問題になるため、注意が必要です。
Googleがペナルティ対象にする被リンクにはいくつか条件があり、例えば被リンク目的のためのWEBページにリンクが貼られている場合や、アンカーテキストがすべて同じだという場合などです。Googleはウェブマスター向けのガイドラインを公開しているので、参照をしましょう。
リンクペナルティを回避するための対策は、背景色と同じ文字色を用いたり、CSSの画像置換を悪用し隠しリンク、隠しテキストを設置しないこと。ユーザーとクローラーにそれぞれ異なる内容のWEBページを見せようとしないこと。コンテンツ内に過度にキーワードを使用しないこと。サテライトサイトを含めオリジナルコンテンツを充実させることが挙げられます。
不正を行う明確な意図がなくとも、リンクぺナルティの対象になってしまうこともあるため、上記の事項が守らているかに注意をしましょう。
ペナルティを受けてしまった際は、SEO施策で実施した被リンクすべての解除を早急に行いましょう。不自然なリンクを外した後は、Googleサイドに外したことを報告し、ペナルティの解除をすることと、過去に関わっていたSEO会社が削除の対応をしてくれないなどの事情がある場合も、しっかりとその旨を伝えるようにしましょう。
このようにGoogleの理念をしっかり理解し、ペナルティと認識されないように対策をしておくことが大切です。
次回は、WEBサイトの被リンクをツールで確認していきましょう。