Google Search Console は検索エンジンの観点からWEBサイトのデータを把握、分析できるためSEO対策を行う上では欠かせないツールです。Google Search Console を使いこなす前に、まずは登録の手順を覚えましょう。
Google Search Console とは、Googleが提供しているWEBマスター向けのWEBサイト管理ツールです。2015年5月まで「Googleウェブマスターツール」という名称で呼ばれており、そちらの名称のほうが慣れ親しんでいるユーザーも多いです。
このGoogle Search Console はSEO対策をするにあたって絶対に欠かせない存在で、これまでにもこのツールに触れてきました。検索エンジンの視点からWEBサイト上のさまざまな問題点を教えてくれるだけでなくWEBサイト内のクロールの申請を行ったり、被リンクの調査を行ったりするうえでも非常に役立ち、無料で使用できるのでオススメです。
ます登録するのに必要なのはGoogleアカウントです。ない場合はGoogleアカウントの作成ページに(https://accounts.google.com/SignUp?hl=ja)アクセスし、必要事項を入力して作成をしましょう。
Googleアカウントを作成したら、Google Search Console のトップページ(https://www.google.com/wedmasters/tools/home?hl=ja)にアクセスします。ログイン画面が表示された場合はGoogleアカウントで登録したアドレスとパスワードを入れ、ログインしましょう。
Google Search Console に正常にログインをすると、トップページが表示され、入力欄をクリックしてWEBサイトのURLを入力し「プロパティを追加」クリックするとWEBサイトの登録が完了されます。
登録が完了したら、Google Search Console と登録したサイトの紐づけを行いましょう。URLだけではサイトのデータを得られず、Google Search Console に対してそのWEBサイトの所有権を持っていることを証明する必要があるからです。
まず、確認用HTMLファイルサーバーにアップロードをする、WEBサイトに確認用のHTMLタグの設置をする、ドメインプロバイダを経由する、Googleアナリティクスを経由する、Googleタグマネージャを経由する。
Google タグマネージャ:GoogleアナリティクスやGoogleAdWordsなどで発行されたWEBサイトのタグを一元管理できるGoogleの無料ツールです
これらはサイトの持ち主でないと証明できないようになっているため、他人が勝手にGoogle Search Console でデータを見ることができません。なお、適した承認方法は使用しているサーバーやCMSによって異なるためWEBサイトごとに推奨される承認方法が「おすすめの方法」タブに表示されるので参考にするといいでしょう。
次回はGoogle Search Console でWEBサイトの状況を把握していきましょう。