SEO上好ましくない外部施策について

kennsaku

SEO効果が薄いものや反対にペナルティの対象となるものもあります。無駄な施策に労力を費やすことにならないように気をつけていきましょう。

検索エンジンがWEBサイトも価値を判断する際には、そのWEBサイトがほかのWEBサイトからどの程度リンクされているかを基準にしていく必要があります。

大量にWEBサイトを作っている業者に金銭を払い、そこから自社サイトへリンクを貼ってもらうなどの施策も流通しています。ただ、このように他のWEBサイトから被リンクを人為的に構築することを検索エンジンは好みません。

検索エンジン側がこの状況を許してしまうと、検索エンジンを利用するユーザーに適切ではない情報を提供してしまうことになります。そのため、検索エンジンはこうした不正に対してペナルティなどで処理をしています。業者側もこれに対抗し、さらに精度の高い人為的なリンクを作り出そうとしているが、根本的に検索エンジンの理念に反しているとはいわざるをえない。外部リンクの購入というSEO施策は、検索エンジンと常に対立する存在であり続けるのです。

リンクは自然に集めるのがもっとも好ましいと考えられます。そのためユーザーのニーズを満たす有益な情報を提供することが欠かせません。純粋に面白いと思える記事や、ユーザーの役にたつ記事を豊富に用意したり、企業のブランディングを高めていったりすることは、一朝一夕にはいかないものです。しかし、こうした地道な努力の結果、検索エンジンに歓迎される自然なリンクを多く集めることができれば、安全なSEO施策となります。

WEBマーケティングにおける、「記事広告」はtwitterに代表されるSNSなどで通常の記事と同じような自然な形で表示される広告のことを言います。WEBサイトの一部として溶け込み違和感を抱かせない「ネイティブ広告」の1つとして位置付けられます。広告の記事自体がWEBサイトのコンテンツになりうるため、そのクオリティ次第ではコンバーションにも至りやすいのです。

ユーザーの抱く違和感や抵抗感を薄れさせ、かつ商品やサービスについて深く理解させるためにどうしてもある程度ボリュームのある文章を用意して誠実なコンテンツを作り上げていきましょう。

ネイティブ広告:WEBサイトに記事を自然に溶け込ませた広告のことを指す。SNSのタイムラインに表示されるものから検索エンジンの検索結果ページに表示されるものまで、さまざまな形態がある。

次回は、外部施策で注意すべきリンクペナルティについてご紹介していきます。